忍者ブログ
reset

05/18

Sat

2024

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


12/24

Thu

2009

サボ天丼



ネームと呼ばれる漫画の下描きの下描きみたいなヤツを上げて、
とあるラフを上げて、
自分の絵をこさえつつ、
休憩を入れてる、
そんなクリスマス・イブの明け方。
朝も4時を過ぎると、
放射冷却なのか最近は寒さが増しますなぁ…。
今年もサンタさんに「画力」をお願いしながら
今日は夜ゆっくり寝ようかと考え中。

気付いたら丸1日寝ていなくて、
今年は全体的に生活も不規則だったものの、
トータルで例年より徹夜はあまりしていなかったので
何だか不思議な感覚です。
(徹夜しよう!って思っていないのに
起き続けていられてる感じも、何か久しぶり。)
集中力が持つ時は本当にあと1日くらい余裕で持つんだけど
持たない日は2時間も起きて作業出来なくなって、
布団の中へ帰っていってしまうから、考え物ですね。
今日がどんな日だろうと
体力の続く限り制作したいわ。


それと、休憩時間中に
今年書いたブログの記事を読み返しているうちに、
それより昔の分の記事まで読み返してました。
良く言うと若く、
悪く言うとがっちゃがちゃな言葉遣いとか、
赤面ものですね。
特に大学生だった頃の記事は、
明らかに調子こいてて、笑える。
それはそうと、内容はともかく、
言葉遣いが今風になる、
なんていう画期的な機能は登場しないのかな…。
とにかく、webをいじりだして来年は丁度10年目ですが、
ブログの内容は10年前とあまり変わらなかったりして
少し安心もしました。

良かったやん、まだ絵、描けてるよ、自分。



最近は、お仕事以外でのアートワークが滞っていて、
サイトも空いた時間に更新!…を心がけてるつもりですが、
うんともすんとも言わせられなくて、すんません。
もうちょっとだけ進んだら、
お仕事的なものは多くて2本程に絞られるので、
タイミングを見計らって更新出切るように
今はその時に備えて「モノ」を溜めておくとします。

制作をしながら、休憩時間に制作する…、
みたいな日常ですが、
当たり前のように言えてしまうくらい
この状況が嬉しいです。
読み返したブログの過去の記事の中に
「絵を描きながら、忙しすぎて死にたい」という記述があって、
俺こえーな、おい
ともなりましたが、
絵をずっと描いていたいという気持ちは変わっておらず、
昔の自分に会えたら、
「そのちょーしでドンドコ走りな!」と言ってあげたいような感じ。
その時持っていた焦燥感みたいな、
逃げるようにがむしゃらに走る気持ちは、
今年、本当に大きな実感としてあるのですが、
急に磨り減って無くなってしまいました。
きっと、色んな経験をさせて頂けて、
自分の中の何かが報われた証拠なのだと思います。
その代わり、今確実に持っているのは、
「もっと知りたい」という探求の気持ち。
前に進む原動力が、
逃げる気持ちから
追う気持ちへと
シフトしていくのを実感出来る1年だったように、強く感じます。

武器だと思っていた
「走らなきゃいけない、でも何とか出来る」みたいな焦燥感の中の
妙な自信、的な気持ちが無くなって、
来年からは本当に自分で前に進んでいかなくてはいけない時期へと。
個展の会場をお貸し下さったスタッフの方の口からは
「なるのは誰でも出来る。問題は続けること」という
忘れられないメッセージがあったように、
ここからが本質を問われる、
重要なタームになるような気がしてならんわけです。

気を引き締めんとね。





…んん、なんだか今年のまとめみたいな記事になってもうた。
ぼかぁまだ頑張りますよ。


とにかく、今日もお昼くらいまでは
大好きな曲「星のアルペジオ」をBGMに
作画作業を進めるんよ。

…超うk、面白い。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

5.1-five-

コラム・オシャベリー

Goods

2013 ORIGINAL CALENDAR

KAZARU

Wallpaper×Gumroad

JEMINI ART T-SHIRT

iPhone App.

www.flickr.com
drawnica's items Go to drawnica's photostream

Comment

[02/27 株のポートフォリオ]
[11/27 CORUN]
[09/26 ホーンヘルム]
[06/20 如一]
[06/15 笑子]

QR

Copyright © ぜりにっき : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]
↑