色々あったが、
ひとまず卒業制作中間発表の準備が
でき(てき)ましたぞ。
とりあえずその準備の間に
犠牲になってぐっちゃぐちゃになった
部屋を片して、
色々な準備をして、
大学に行かねばならね。
続きは後で。
------------------------------------
いつものルートを歩いて、
で、バスに乗ったりして
大学にただ行っただけなのに、
この過酷さはなあに。
もう、暑くてだめ。
というより、汗が出すぎて
いっそ死んでしまえばいいか思った。
一応汗かきのつもりだけども、
それにしても沢山お出になられましたよ。
別に夏だし、それが普通かな、
くらいにも思えるけど、
お気に入りのジーンズとかの洗濯回数が
増えたりすると、
色が落ちるじゃないすかー、
そういうことになってくる、悩みと言えば。
ともあれ、無事PPデータ提出完了。
特にリハーサルがあったりするゼミでは
ないので、
明日は中間報告ぶっつけ本番。
でも、下手にリハーサルとかやって
緊張するよりはいいか。
考えてること話してくればいいんだし。
教授藩に全否定されなきゃ、俺はそれでいい。
別に、緊張とか、そういうことじゃない、
緊張しても、意味は無い。
緊張しても、意味は無い。
…と、書いてる時点で、という。
と、PPデータの内容で、考えることあり。
俺は、別にきちんと作って、
それを誇示したりしたいわけじゃなく、
いくら作っても不安でしょうがないので、
字数だってそれなりに多くなるし、
変な挿絵だって入るんです。
そういう気持ちを、データを(比較的)用意周到に
作ることで、埋め合わせてるだけであって。
頼むから、比べたり、やいやい言わんといて下さいー…
…とは、今日提出した際の心の内。
因みに、日焼けの辺りの話は、
まあ、確かに。
赤く焼けてますな、確かに。
まあいいや、
明日ひとまず全部終わるんだし。
さてと、
抜け出た分の
水分と、塩分と、ビタミン軍を
十分採って、
休みます。
PR
http://simapyon.blog.shinobi.jp/Entry/4/ニセアイーン練習法