忍者ブログ
reset

02/02

Sun

2025

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


02/16

Tue

2010

救うスクール



週末を使って、グループ展のイラストを仕上げました。
今までの僕のイラストには見られなかったような
そんな新しい雰囲気のある絵が描けたような気がしていて、
親バカならぬ、描き手バカ的な発言を許して欲しいのですが
結構気に入っています(クオリティ的なものは抜きにして)。
…まあ、それは毎回思うことで、
後悔の念とか、その次に描く絵への期待とか、
それと同時に色んなことを考えたりするものです。

…「作る」って、そういうことでもあるやん?

というわけで、
そのグループ展へ描き卸した2点の
サイトへの掲載はグループ展が終わってからになります、
お楽しみに!




良い雰囲気での制作活動が続いているので、
この調子でいきたいと思います。
へへ。
PR

02/11

Thu

2010

俺式ルージュの伝言



去年、とある展示イベントでご一緒させて頂いた
ペン太さんから
諸々のお礼ということで、氏のイラスト集を頂きまして、
もう嬉しくて(写真画像が鮮明じゃなくてすんません)。
中身の感想は、自分の中だけに取っておくとして、
とにかく、色の置き方、発想の柔らかさが大好きな作家様で、
そんな要素と、氏の気合が沢山詰まった素敵な1点でした!

お忙しい中、年賀状と挨拶と「「数学戦士」読みましたー」
という言葉が描かれたお手紙も添えて下さってあって、
いやあ、幸せ幸せ。

ペン太さん、本当にありがとうございました。

やる気が出ました、
引き続き、頑張るぞ!



お仕事的なお話をすると、
締め切りギリギリで出したデータに加筆したくてたまらない、
ということと、
別件をこなして力尽きたり外出したりしているうちに掛けて頂いた
編集さんの電話2回を
完全に気付かずにスルーしてしまった点が本当に悔やまれすぎる。
日記でわびても仕方ないのですが…、
本当に申し訳ございませんでした。

…うーむ、しっかりしろい、自分。



…あとはもうどうでもいいことなんですが、
最近聴いている音楽をリストアップ。

・PARACHUTE/トクマルシューゴ (『EXIT』)
・FAIRWAY (Radio Edit)/スーパーカー (『A』)
・MIND THE GAP/くるり(『THE WORLD IS MINE』)
・虹が生まれる国/元ちとせ (『カッシーニ』)
・BEAUTIFUL NAME/YMCK (『DOWN TOWN - EP』)
・メトロポリタン美術館/DE DE MOUSE (『DOWN TOWN - EP』)
・Zounds Perspex/Squarepusher (『Numbers Lucent - EP』)
・シャラ・ラ/SCUDELIA ELECTRO (『Shout it loud』)
・口笛/Mr.Children (『Mr.Children 1996-2000』)

02/06

Sat

2010

空虚、泣く右京



…アイディアが固まってまいりました!

02/02

Tue

2010

お兄は卒倒



冷え込みの2月。
鬼でも福の神でも何でもいいので
誰か僕の作業を手伝ってくれないかなぁ、と
ペンを走らせる日々です。

さて、
メニューページにも告知を出させて頂きましたが
来る3月1日より1週間、
東京都日本橋は茅場町にて
ギャラリースペースファクトリー様主催の
イラストグループ展
「Illustration EXHIBITION~長方形のイラスト~」へ
イラストを出展させて頂くことが、
実は大分前に決まり、
諸々の制作の合間を縫って
出展イラストの準備をしております。

2点、出展させて頂きますが、
2点とも描き下ろしさせて頂いており、
「210mm×100mmという細長いキャンバスでの制作」という
大変面白いテーマのもと
まだまだ形になっていませんが、
提出期日に間に合うように試行錯誤を続けています。

詳細は、ギャラリースペースファクトリー様
webサイト内専用ページをご覧下さい。
http://www.gsf-net.com/8mugen/10g31d6/
(↑IE以外のブラウザだと上手く表示されないかもしれません)

今回、一緒に参加される作家の皆様も、
素敵な絵描きさんばかりです。
ぜひ、足を運んで頂ければ幸いです。






昨日はここ長野にも雪が降りましたね。
本当に、去年辺りから数えても暫くぶりのまとまった雪じゃないかと。
夜の内にざんざん(文字通り雨の様な量の雪が)降り積もりまして、
15~25cmくらいでしょうか、積もりました。
その後、夜中3時を過ぎたころから
キレイな星空が広がっていて、
明け方には青空の青と真っ白な雪のコントラストがキレイで、
思わず写真を。
こういう景色は、生まれ住んだ場所のものとは言え、
やっぱりキレイだな、と何度見ても思えるわけです。

いいよね、ブルーと白。



…お仕事的な話をすると、腱鞘炎が再発してきていて、
右手ちょー痛いです。
痛い中で仕事を続けざるを得ない状況なので、
今夜辺り、テーピングなどで右手をガッチガチに固める
行事が復活しそうです。
納得のいく線なんかが描けはじめると、
腱鞘炎になりやすいですね。
最良なコンディションは、長くは続かん、ということでしょうね。

サイヤ人になりたい、絵描き的な意味で。

01/28

Thu

2010

邦題のし放題



久しぶりに雪が降って
寒くて途中で目が覚めたせいで
明らかに朝寝過ごした、
そんな新春の1日の終わり。
夜の内に仮眠だけ取って
今日1日かけて諸々作業を進めたかったのですが、
なんともはや…。
今日だけでなく、
10やろうと思っていたことの
5、6しか出来ていないような、
そんなすごく歯がゆい日々が続いています。
今だって、
その手をブログの更新に使うのではなくて
ネームやイラストのラフを進める方に使いなさい
と、注意されてもおかしくはないです、はい。

あと、
サイトの更新(主に漫画コンテンツ)が止まりすぎてて
本当にすみません。
たまに調べるアクセス解析で
ソレ系の検索サイトから跳んできた方などに
もうしわけが、立たねえや。


でも、必死にそれらと対峙しております。
今日は、それが言いたい。
「だるーん」とダレる日なんて今や無くて、
必死に頭を回転させて、
手を動かして、
ハートをなんとか大きく柔らかく丸く保とうと、
必死であります。
日々それだけでもすごくエネルギーを消費することで、
でも、そうやって「絵描き」として
動けている今が、やっぱり嬉しいよなぁ…。
この「嬉しい」という気持ちを常に忘れずにいられたら、
もうちょっとだけ頑張れるかもしれない。


…苦し嬉しい。
最近は、ちょっと「苦しい」の方が
勢力を増していますが。




…あ、
最近棒ラーメンを使った焼きラーメンを作ってみたのですが、
その話は、またいずれ。



ばびょーん。

01/25

Mon

2010

ジーザス・爺さんズ



突然ですが、
「ゲスト原稿」のお知らせ。

webサイト「電子ノ鳥籠」を運営中の
ぴすどり様が次回コミティアへ出展されます
新刊(色々な呼び名、大丈夫かな…、
間違ってることがあったらぜひともツッコミを入れてやって下さい)へ
1点、モノクロイラストを描かせて頂きました。 
いわゆる「二次創作」物ではなく、オリジナル作品で、
テーマも自由、ということで依頼を受けたのですが、
時間を掛けることがあまり出来なかったのが、少し心残り。
昨年辺りからwebで交流のあった方で、
独特の雰囲気が光る素敵な世界観をお持ちの作家様。
書籍作品の一部に入れていただく以上、
その世界観を壊さないように、試行錯誤してみたのですが…
どうだろう、いささか心配でございます。
精一杯楽しんで、自分なりに形にしましたので、
機会のあられる方は、ぜひお手に取ってみては?

いつぞやのの記事にも書きましたが、
僕は「ゲスト原稿」はおろか、
「同人誌」のいろはも分からん素人ですが、
お誘い頂けてとても嬉しかったです。
何より、氏の絵の雰囲気がとても好きだったので、
そういった色んな事情から「僕でいいの?」という感覚が
大きかったです、うむうむ。
でも、楽しかったです。
「絵で交流出来ている」という感覚が大きかったです。


当日僕は会場に…
…行きたいな、とは思っていますよ、
常に。
ただ、スケジュールがどうなることやら…。



…という、お知らせです。
…あ、絵は記事と一切関係ない、ただの落書き。

01/24

Sun

2010

日曜日の太陽



絶賛格闘中です。

スケジューリングが上手く出来ない最近で、
軽い寝不足です、自分のバカ。

時間を大切に。
休むときはうんと休んで、
集中出来るときはこれでもかと集中して、
本当に、それだけでいいはず。
無駄に使う時間は、
今の自分には、ない。


…比較的調子がいいので、
そういう感じが形になればいいなぁ、
絵にしろ、漫画にしろ、
趣味の作品にしろ、お仕事のものにしろ…。




頑張ってはいません、
戦っています。

5.1-five-

コラム・オシャベリー

Goods

2013 ORIGINAL CALENDAR

KAZARU

Wallpaper×Gumroad

JEMINI ART T-SHIRT

iPhone App.

www.flickr.com
drawnica's items Go to drawnica's photostream

Comment

[02/27 株のポートフォリオ]
[11/27 CORUN]
[09/26 ホーンヘルム]
[06/20 如一]
[06/15 笑子]

QR

Copyright © ぜりにっき : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]
↑